Startup Portfolio
FinTechのFinout、シリーズCで4000万ドルを調達しFinOps市場でのリーダーシップを強化
クラウドコスト管理のFinOpsソリューションを提供するFinoutは、Insight Partners主導のシリーズC資金調達ラウンドで4000万ドルを調達したと発表しました。これにより、同社の累計調達額は8500万ドルに達しました。SiriusXM、Lyft、The New York Times、Choice Hotels、Wiz、Tenable、Alchemyなどの大手企業がFinoutのプラットフォームを活用しており、FinOpsの重要性が企業全体で高まっていることを示しています。
企業のクラウド環境は、マルチクラウドアーキテクチャ、Kubernetesワークロード、データウェアハウス、CDNといった使用量ベースの課金モデルの増加により、これまで以上に複雑化しています。従来のコスト管理手法では、正確なコスト配分や管理が困難になり、時間のかかる手作業が求められます。さらに、AIモデルの導入や動的なアプリケーションスケーリングなど、クラウドインフラの進化が加速しており、企業はリアルタイムでの可視化、過去の支出分析、将来の計画策定が求められています。2024年には企業の59%がクラウド支出を増加させており、2026年までにAIインフラ投資は2倍に増加すると予測されています。Insight PartnersのマネージングディレクターTeddie Wardi氏は、「FinOps市場の成長を長年注視してきました。クラウドコストとその管理の複雑さが増す中、Finoutの成長は市場リーダーとしての地位を確立するタイミングとして最適です。クラウドコスト管理市場は大きなビジネスチャンスであり、Finoutはその最前線に立っています」と述べています。Finoutは、クラウドコストの可視化と管理を強化するため、高度なコスト配分、ユニットエコノミクス分析、計画・予測機能を提供しています。このプラットフォームにより、企業はチームや機能ごとにコストの責任を明確にし、顧客単位や取引単位での詳細な支出分析が可能になります。
最近発表されたエンタープライズ向けの新機能には、以下のような革新が含まれています:
• 高度な財務計画と予測ツール:従来のExcelベースのワークフローを脱却し、財務チームとエンジニアリングチームのコラボレーションを促進。
• インスタント仮想タグ付け:複数のクラウドアカウントや共有コストを即時に配分し、精度の高い支出管理を実現。
• モダンなタグ付けガバナンス:一貫したリソース分類を強制し、データの詳細性と正確性を向上。
FinoutのCEO兼共同創業者であるRoi Ravhon氏は、「企業におけるFinOpsの普及は、複雑なクラウド環境において高度なコスト管理が求められていることの証です。この資金調達は、当社が市場リーダーであることの証明であり、FinOpsの進化を牽引するコミュニティの力によるものです。今後も最先端のユーザーフレンドリーなプラットフォームを構築し、クラウドコスト管理を企業の競争優位性へと変えていきます」と述べています。
Finoutについて
Finoutは、企業向けのFinOpsソリューションを提供するプラットフォームで、クラウド全体のコストを容易に割り当て、管理し、削減することを可能にします。追加のコードやエージェントなしで、全社規模のクラウドコストの完全な可視化と管理を実現し、企業が効率的にコストを削減しながら、よりスマートな運用と利益の最大化を支援しています。
関連ニュース
Finout に興味がありますか?
最新ニュース
AgriTechのCropX、Daniele Maggiolini氏をアドバイザリーボードに迎え事業拡大を加速
2025/02/19
Online LotteryのJackpot.com、Birches Healthと提携し責任あるプレイの取り組みを強化
2025/02/19
FinTechのPayrails、Flixと提携しグローバルな決済体験を最適化
2025/02/18
HealthTechのRevSpring、AI活用に対する患者の意識調査を発表 – 迅速で便利な医療サービスが求められる
2025/02/18
Fortune 500の法務チーム向けの革新的な拡張知能プラットフォームを提供する"Eudia"がSeries Aで最大$105Mを調達
2025/02/17