Startup Portfolio
新しい低コストの熱化学エネルギー貯蔵システム(TCES)を開発する"Redoxblox"がSeries Aで追加の$30Mを調達
Redoxbloxは、Prelude Venturesがリードし、Imperative VenturesとNew System Ventures、既存投資家のBreakthrough Energy VenturesとKhosla Venturesが参加したSeries Aで追加の$30Mを調達し、Series A総額は$40.7Mとなった。
産業の脱炭素化を加速し、電力網の長期エネルギー貯蔵ニーズに対応するために設計された、新しい低コストの熱化学エネルギー貯蔵システム(TCES)を開発するRedoxbloxのTCESユニットは、エネルギーを化学的および高温の熱として貯蔵し、産業プロセスや発電のために連続的またはオンデマンドで放電することができます。このシステムは、電力価格が低い時期や再生可能エネルギーの余剰生産期間に急速充電することができます。
現在、産業用熱の95%は化石燃料によって供給されており、これは世界の炭素排出量の30%を占めています。この分野の脱炭素化は、手頃な価格の排出量ゼロの代替手段がないため、歴史的に困難でした。Redoxbloxは、リチウムイオン電池に匹敵する変換効率、より高いエネルギー密度、直接的な高温空気放電を提供し、化石燃料の代替として電力を効果的に使用する初めての信頼性の高い、コスト競争力のあるソリューションを提供します。このシステムはまた、空間効率の良い、グリッドスケールの長期エネルギー貯蔵を提供し、断続的な再生可能エネルギーがベースロードのニーズを満たすことを可能にします。
同社はまた、新しいCEOとしてPasquale Romanoの就任を発表しました。RomanoはChargePointの元社長兼CEOであり、現在は米国大統領の国家インフラ諮問委員会(NIAC)のメンバーです。Romanoは、主要な産業用熱と長期グリッドスケール貯蔵市場に拡大する次の成長段階を通じて会社をリードします。
「脱炭素化は、時間変動する電力需要と変動する再生可能エネルギー生産に対応する産業用熱アプリケーションのための化石燃料に代わるコスト競争力のある代替手段の広範な採用に依存しています。私たちの目標は、世界が経済的な妥協なしに脱炭素化できるように、密度、サイクル寿命、信頼性、効率性、コスト要件に対応することです。脱炭素化は、世界のエネルギーニーズを満たすためのコスト競争力のある技術を利用することの自然な副作用でなければなりません。」とRedoxbloxの新CEOとなった同氏は述べています。
同社のSeries A資金調達は、カリフォルニアエネルギー委員会(CEC)と米国エネルギー省(DOE)からの助成金に続くものです。RedoxbloxはCECによって、UC San DiegoとElectric Power Research Institute (EPRI)と協力して24時間の電力貯蔵能力を提供する能力を実証するプロジェクトに選ばれました。同様に、DOEの産業効率・脱炭素化オフィスは、Dow ChemicalとEPRIと提携してDowのウェストバージニア工場での蒸気生産を脱炭素化する産業規模の熱化学エネルギー貯蔵プロジェクトにRedoxbloxを選びました。これらの両方のイニシアチブは、産業用熱とグリッド貯蔵の大規模な脱炭素化に向けた重要な一歩を表しています。
Redoxbloxの技術は、従来のエネルギー貯蔵に比べていくつかの利点を提供します。貯蔵モジュールは、最高1500°Cの温度で動作可能な安定した、長寿命の、無毒で、不燃性で、リサイクル可能な材料で構築されています。広範なサイクルテストの後、この材料はミッションクリティカルな産業アプリケーションをサポートし、グリッドの信頼性の高いエネルギー貯蔵として機能することが証明されました。1つのユニットで最大20MWhのエネルギーを95%のラウンドトリップ効率で貯蔵できます。複数のユニットを組み合わせて大規模施設のエネルギー要件を満たすことができ、わずか2時間で充電できます。このシステムは既存の産業プロセスにシームレスに統合されるように設計されており、企業はビジネスの運営方法に大きな変更を加えることなく採用できます。
関連ニュース
Redoxblox に興味がありますか?
最新ニュース
ネットワーク変革を推進するDriveNets、Radisysと提携してヨーロッパのサービスプロバイダーを支援
2024/11/06
InsurTechのFaye、元Payoneer CEOのScott Galitがアドバイザーに就任
2024/11/06
生成AIのPerplexity - AI駆動の米国選挙情報ハブを公開
2024/11/06
NEW JAPAN SUMMIT 2024・TOKYOに弊社 秋元 Co-Founder & General Partnerが登壇予定
2024/11/06
サイバーリスク露出管理とセキュリティの"Armis"がSeries Dで$200Mを調達し、評価額は$4.2Bに引き上げ
2024/11/05