Startup Portfolio
Morphisec、Gartner「Hype Cycle for Workspace Security 2025」で3年連続の評価
予防重視型のサイバーセキュリティおよびランサムウェア対策において世界をリードするMorphisecは、Gartnerが発行する「Hype Cycle for Workspace Security 2025」レポートにおいて、3年連続で「サンプルベンダー」として認定されたことを発表しました。同社が評価されたのは「Automated Moving Target Defense(AMTD)」というカテゴリで、従来型の検知中心セキュリティとは異なる、動的で先制的な防御戦略です。近年、生成AIを活用した攻撃やファイルレスマルウェア、ゼロデイ脆弱性の悪用が急増しており、これまでのシグネチャベースや振る舞い検知に頼るセキュリティ対策では対応が難しくなっています。Gartnerは同レポートの中で「2030年までに95%以上の企業がAI駆動型サイバー攻撃に日常的に直面する」と警鐘を鳴らしており、AIと自動化による防御体制の確立が急務であると指摘しています。
MorphisecのAMTD技術は、システムメモリやアプリケーション構造を実行時に常に変化させることで、攻撃者が脆弱性を突く前にそれを無効化します。この手法は、従来のようなシグネチャやルール、人的対応に依存せずに、侵入前の段階で攻撃を食い止めることが可能です。MorphisecのCMOであるBrad LaPorte氏は「3年連続でGartnerにAMTDの代表ベンダーとして認定されたことは、予防を重視したセキュリティアプローチの重要性が高まっていることを裏付けています。我々はすべてのセキュリティチームが、コスト効率良く、かつスケーラブルに侵害を防ぐ手段を持てる世界を目指しています」とコメントしています。
今回のGartnerレポートでは、AMTDを活用することでエンドポイント保護のギャップを埋め、インシデント対応時間を短縮し、ランサムウェアやデータ漏洩、業務停止リスクの低減につながると評価しています。また、常に攻撃対象領域を変化させるAMTDの仕組みにより、攻撃者が脆弱性を突くことを極めて困難にするという利点も強調されました。Morphisecは、金融、ヘルスケア、重要インフラ、政府機関など幅広い業界で、実際にAMTDを活用して数千件にのぼるファイルレスマルウェアやランサムウェア攻撃を未然に防いできました。特に、バンキングトロイの木馬やProxyShellMinerといった高度な攻撃も、実行前に完全に遮断した実績があります。
Morphisecについて
Morphisecは、特許技術であるAutomated Moving Target Defense(AMTD)を核に、ランサムウェアフリーの世界を目指す予防重視型のサイバーセキュリティ企業です。世界中の数千の企業が、Morphisecのエンドポイント防御によりゼロデイ攻撃やサプライチェーン攻撃といった先進的な脅威から保護されています。リアルタイムの変化を通じて攻撃を無効化する「先制型サイバー防御」の新基準を打ち立てています。
関連ニュース
Morphisec に興味がありますか?
最新ニュース
Z世代ユーザーをターゲットとするブラジルのFinTechスタートアップの"NG.Cash"がSeries Bで$26.5Mを調達
2025/07/25
金融犯罪対策ソリューションのThetaRay、コンプライアンス部門に自律性と即応性を提供する新機能をリリース
2025/07/25
動画AIのSynthesia、Muxと提携しグローバルなAI動画生成のスケーラビリティとコスト最適化を実現
2025/07/25
次世代データベースのScyllaDB、Google Cloud上で「BYOA」モデルを提供開始
2025/07/25
OpenBankingのMono、ナイジェリア発でアフリカの金融インフラを変革へ
2025/07/25