Startup Portfolio
大規模言語モデルのOpenAI、APIでのGPT-4.5の提供を終了へ
OpenAIは、今年2月にリリースしたばかりの大規模AIモデル「GPT-4.5」のAPI経由での提供を段階的に終了すると発表しました。同社によると、開発者がGPT-4.5をAPI経由で利用できるのは7月14日までで、それ以降は他のモデルへ移行する必要があります。OpenAIは、4月22日に発表した新モデル「GPT-4.1」を後継の推奨モデルとして位置づけています。OpenAIの担当者は「GPT-4.1は、GPT-4.5と同等またはそれ以上のパフォーマンスを主要分野で発揮しつつ、コストは大幅に抑えられています。将来的なモデル開発にリソースを集中するため、GPT-4.5のAPI提供を終了することにしました」と説明しています。
なお、GPT-4.5は、ChatGPTの有料版ユーザーが利用できる研究用プレビューとしての提供は引き続き継続されます。API経由での提供のみが終了となります。コードネーム「Orion」として開発されたGPT-4.5は、OpenAI史上最大の計算リソースとデータを用いて学習され、特に文章作成や説得力の向上に強みを持っています。ただ、業界のいくつかの主要なベンチマークテストでは、依然として「フロンティアレベル」には達していません。OpenAIはGPT-4.5が非常に高コストで運用されることも認めています。実際に、このモデルは入力トークン100万個あたり75ドル、出力トークン100万個あたり150ドルの料金体系となっており、OpenAIのサービスの中でも最も高額なものの一つでした。
OpenAIについて
OpenAIは、最先端のAI技術を研究・開発する米国の企業です。ChatGPTをはじめ、GPTシリーズなど高度な自然言語処理モデルを展開しており、AI分野のイノベーションを牽引しています。Microsoftなどからも出資を受け、AI技術の普及に大きく貢献しています。
関連ニュース
OpenAI に興味がありますか?
最新ニュース
革新的なリニアジェネレーター発電技術を提供する"Mainspring Energy"がSeries Fで$258Mを調達
2025/04/15
Neuralinkの共同創業者が立ち上げた人間の脳に焦点を当てたテクノロジー企業の"Science Corp."が$104Mを調達
2025/04/15
上場企業向けの信頼できる証券代行機関の"Vinyl Equity"がSeedで$11.5Mを調達
2025/04/15
FinTechのStripe、CEOのPatrick Collison氏がMeta取締役に就任へ
2025/04/15
サブスクリプション促進MarTechのOrdergroove、A/Bテスト活用で継続収益が最大54%向上へ
2025/04/15