1. Home
  2. News
  3. NVIDIAが量子開発で提携している量子コンピューティングの"SEEQC"がSeries A2で$30Mを調達
2025/01/17

Startup Portfolio

NVIDIAが量子開発で提携している量子コンピューティングの"SEEQC"がSeries A2で$30Mを調達

SEEQCは、Booz Allen VenturesとNordicNinjaがリードし、SIP Capital、EQT Ventures、LG Technology Venturesなどが参加したSeries A2で$30Mを調達し、これまでの資金調達総額は$52.4Mに達しました。

NVIDIAが量子開発で提携している量子コンピューティングのSEEQCは、量子プロセッサを管理するために古典的なコンピューティングを最適活用する方法を模索しています。これは、大量の量子ビット(量子コンピューティングの基本単位)を管理しながら、ハードウェアをデータセンターや企業ニーズに適合させるために不可欠です。

SEEQC(“scalable, energy efficient quantum computing”の略で、発音は「シーク」)は、今日の量子ハードウェアの複雑さを軽減する鍵は、量子コンピュータの中核的な機能すべてを動かせるチップを持つことだと考えています。たとえば、これにより、SEEQCが強く必要と考えるように、1本のケーブルで多くの量子ビットを制御することが可能になります。

AIの急速な進化は、よりエネルギー効率の高いデータセンターの必要性をすでに浮き彫りにしており、量子コンピューティングはそれを実現し、新素材や新薬の開発を加速するなどの新たな応用を可能にします。

このことは、ドイツの化学企業BASFが最近、SEEQCがリードし、英国が支援するQuPharmaプロジェクトに参加し、Merckと協力して量子コンピューティングがどのように薬品開発プロセスを加速できるかを探求している理由を説明します。「これらの企業は、量子が彼らのビジネスの中心になることを知っています」とSEEQCのCEOは述べています。これが、Merckのコーポレートベンチャーキャピタル部門であるM Venturesが2020年にSEEQCに投資した理由でもあります。

これはまた、NVIDIAとのパートナーシップとも一致します。この提携は2023年に発表され、量子コンピュータとGPUの間で「完全デジタルかつ超低遅延のチップ間リンク」を構築することを目的としており、実現すればすべての量子コンピューティング技術と互換性を持つ予定です。

SEEQCは2019年に設立されたスタートアップとしては、すでに予想以上に進んでいます。その大部分は、同社がHypresというチップ企業のスピンアウトであり、Hypres自体がIBMの超伝導電子部門の元従業員によって設立されたことによるものです。

「私たちは実際、成熟した技術、独自のチップ工場、IP、そして超伝導システム全体を構築した経験を持つ中核チームを持つ状態でスタートしました。主に米国政府ユーザー向けに構築されました」と同氏は述べています。

それ以来、同社はロンドン(英国)とイタリアのナポリに拠点を置くチームを含め、チームの規模を3倍にしました。スピンアウト前の初期版チップはナポリで構築されましたが、現在の主なチームはニューヨーク州Elmsfordにあり、そこでチップ工場の拡大を計画しています。

量子の約束はさておき、これはまた、中国を含む地政学的緊張に対する強靭なチップ供給チェーンを求める需要の高まりとも一致しています。

異なる企業がこの問題にフォトニクス、シリコンベースのチップ、捕捉イオン量子ビットなどの異なるアプローチで取り組んでいます。どのアプローチが成功するかはまだわかりませんが、同氏は量子ビットを超えて考えることが重要だと確信しています。

 

TagsAI

関連ニュース

Search

SEEQC に興味がありますか?

彼らの技術を貴社の事業に活かすため、我々がサポートできることがあるかもしれません。ウェブ会議で少し話をしませんか?(営業目的でのお問い合わせはお断りしております。)

最新ニュース

Contact

AT PARTNERSにご相談ください