Startup Portfolio
AI検索のPerplexityが、Max加入者向けに「Email Assistant」を提供開始、Gmail連携でパーソナル秘書のように活躍
Perplexity AIは、GmailやOutlookに直接接続して動作する新機能「Email Assistant」を発表しました。Maxプラン加入者向けに提供が開始され、会議のスケジュール調整、メールの下書き作成、優先度に応じたメールの整理を行えるようになります。ユーザーの文体やコミュニケーションスタイルを学習し、自然なトーンでメールを作成するのが特徴です。
Email Assistantは単なる自動化ツールではなく、ユーザーの業務フローや嗜好に合わせて適応する「パーソナルアシスタント」として設計されています。メールの要約や重要度の判別に加え、「Q4予算に関するメッセージを要約して」「取締役会前に優先すべきメールは?」といった問い合わせにも応答可能です。さらにGDPRおよびSOC 2に準拠し、ユーザーデータを学習に利用しない安全設計を採用しています。
また、Perplexityは9月22日にProプラン向けにAIブラウザ「Comet」をインドで発表しました。Cometはタブの代わりにワークスペースを採用し、メールやカレンダーの要約、複数ページのナビゲーションを自動で処理します。過去の閲覧や作業状況を記憶し、関連コンテンツを提案する機能も搭載。AIサイドバーからは、商品購入や会議設定、ウェブページをメールに変換して送信するといった操作をテキストコマンドで行うこともできます。今後さらに機能拡張が予定されています。
Perplexityについて
Perplexity AIは、生成AIを活用して検索・情報整理・業務支援を革新するスタートアップです。チャットボット型検索エンジンで急速に普及し、ユーザー体験を最適化する新しいAIエージェントの開発に注力しています。Email AssistantやCometなどの製品を通じ、日常業務や情報アクセスの効率を大幅に向上させることを目指しています。
関連ニュース
Perplexity に興味がありますか?
最新ニュース
エージェントネイティブな開発のための高度なエージェント「Droids」を開発する"Factory"がSeries Bで$50Mを調達
2025/09/26
ソフトウェアチームがソフトウェア開発環境を構築するのを支援する"Flox"がSeries Bで$25Mを調達
2025/09/26
航空会社のための独自AI駆動型マーケットエンジンを開発する"Fetcherr"がSeries Cで$42Mを調達
2025/09/26
2.8億件のレコードを1秒以内に処理するAIネイティブの財務ソフトウェアを提供する"Light"がSeries Aで$30Mを調達
2025/09/26
生成AIのOpenAIが、「ChatGPT Pulse」をProユーザー向けに提供開始、日次のパーソナライズ更新を実現
2025/09/26